7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

南相馬市議会 2018-06-19 06月19日-03号

営農面積の増加によりまして、有害鳥獣による農作物被害等も増加することが予想されることから、市ではこれまでの取り組みに加え、今年度から電子地図上に有害鳥獣捕獲場所等を記録することで、行動範囲等を把握し、有害鳥獣捕獲しやすくする取り組みに着手したところでございます。今後も効果的な有害鳥獣対策に取り組んでいく考えです。 ○議長(細田廣君) 20番、平田武君。

会津若松市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-03号

計画は、鳥獣被害防止特別措置法や県が定める鳥獣保護管理計画に基づき、鳥獣による農作物被害等に対して防除対策や必要に応じた有害捕獲など、総合的かつ効果的な対策を講じるために策定しているものであり、ツキノワグマやイノシシなどの6種を対象とした平成29年度からの3カ年の計画であります。 次に、計画進捗状況についてであります。

二本松市議会 2017-03-02 03月02日-02号

増え続けるイノシシ捕獲農作物被害等発生を極力抑えることが強く求められています。こうした状況を踏まえ、以下5点について市の考え方を伺います。 1点目は、平成29年度から始まります向こう3カ年の次期二本松鳥獣被害防止計画は策定されたのか。2点目は、イノシシ捕獲の1つに、二本松市から配付するくくりわながありますけれども、捕獲数の割合に比べ、配る数が少ないのではないか。

須賀川市議会 2008-07-24 平成20年  7月 建設水道常任委員会-07月24日-01号

次に、事業の評価でございますけれども、まず目的妥当性でございますけれども、農集につきましては、先ほど申しましたように、生活雑排水により農作物被害等を回避するためには、河川の水質を改善・保護するというのが目的でございます。  整備手段としての農集排事業につきましては、家屋密度が高い集落につきまして実施してございまして、これが経済的にも適切な汚水処理方式と考えてございます。  

南相馬市議会 2000-09-19 09月19日-04号

こうした中で、その後いろいろ災害復旧に係る設計等も積み上げをしながら、今回予算に計上しているわけでございますけれども、総額的には、被害総額、これは農作物被害等も含めまして2億1,200万円程度になるものと考えております。 そうした中で、これまで予備費の中で2,600万円ほど、これは正に緊急的に措置しなければならないという状況の中で2,600万円ほど予備費で対応しております。 

南相馬市議会 1994-09-26 09月26日-04号

一方、特別交付税は、正式な算定基礎は公表されていないものでありますが、景気の低迷などにより国税収入が落ち込んだことから、交付総額が昭和59年度以来、9年ぶりにマイナスになるなど厳しい状況にありましたが、冷害による農作物被害等発生に伴い、特殊事情交付として交付されたこと、及び公債費負担適正化計画策定に伴う優遇措置などにより、前年度に比較して0.2%とわずかでありますが増加したものと考えております。 

  • 1